ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要・部局刊行物
  2. 福岡工業大学研究論集
  3. 研究論集 第39巻2号(通巻58号)

<若さ>を回顧する「私」-夏目漱石『心』論-

http://hdl.handle.net/11478/426
http://hdl.handle.net/11478/426
19f2bb9a-25e8-4d1a-b6f9-564352925439
名前 / ファイル ライセンス アクション
11478-426_p267.pdf 11478-426_p267.pdf (763.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-06-19
タイトル
タイトル <若さ>を回顧する「私」-夏目漱石『心』論-
タイトル
タイトル The narrator recalls his “youth”-A Critique of Kokoro, a Novel Written by So^seki Natsume-
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Soseki Natsume
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kokoro
キーワード
主題Scheme Other
主題 the narrator
キーワード
主題Scheme Other
主題 youth
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Soseki Natsume
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Kokoro
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the narrator
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 youth
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 徳永, 光展

× 徳永, 光展

WEKO 1477

徳永, 光展

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 3379
姓名 トクナガ, ミツヒロ
別言語の著者
識別子Scheme WEKO
識別子 1479
姓名 TOKUNAGA, Mitsuhiro
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 In So^seki Natsume’s Kokoro, the narrator who writes the first and second of three parts of this novel makes frequent references to his youth, a time of his life when he was connected to Sensei. However, in focusing on this term, the reader must come to recognize that the narrator had already lost his “youth” and had become a sufficiently mature adult by the time he had written this novel. While Kokoro was written in 1914, approximately two years after Sensei wrote his last testament (1912), it is never revealed in the novel when the narrator wrote the first and second parts.Accordingly,an issue arises in that the reader is not sure whether he or she should regard the narrator as having still been young at the time of writing this novel or as having been in the process of recalling a distant past long after the death of Sensei at a time when the narrator was no longer young. This critique focuses on the narrator’s youth,such that interpretations of the novel are shown to vary depending on where the frame of reference is placed. It is also concluded that, if the narrator is thought to have already lost his youth at the time that he was writing his private papers, parallels could be drawn between this act and the inclusion in Sensei’s testament of his reminiscent attitude towards his school days.
書誌情報 福岡工業大学研究論集

巻 39, 号 2, p. 267-280, 発行日 2007-02
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02876620
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10036974
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
形態
値 716952 bytes
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 910
タイトル(ヨミ)
その他のタイトル ワカサ オ カイコウ スル ワタシ ナツメ ソウセキ ココロロン
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 110006238447
出版者
出版者 福岡工業大学
出版者(ヨミ)
値 フクオカ コウギョウ ダイガク
別言語の出版者
値 Fukuoka Institute of Technology
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 論文(Article)
資源タイプ・ローカル
値 紀要論文
資源タイプ・NII
値 Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
値 text
資源タイプ・ローカル表示コード
値 02
コメント
値 著者所属 : 福岡工業大学 社会環境学科(Department of Social and Environmental Studies, Fukuoka  Institute of Technology)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:35:16.013982
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3