ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要・部局刊行物
  2. 福岡工業大学研究論集
  3. 研究論集 第55巻2号(通巻86号)

Acacia事件を通して見るEUにおけるスペアパーツと意匠権 ―修理する権利論からの再評価の試み―

http://hdl.handle.net/11478/00001753
http://hdl.handle.net/11478/00001753
ae3f94d7-7162-4961-92e9-c2d99fd0c301
名前 / ファイル ライセンス アクション
(55(2),79-96)橘 (55(2),79-96)橘 雄介.pdf (922.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-02
タイトル
タイトル Acacia事件を通して見るEUにおけるスペアパーツと意匠権 ―修理する権利論からの再評価の試み―
タイトル
タイトル Spare Parts and Design Rights in the EU through the Acacia Case ―A Revisiting from Right to Repair Theory―
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 EU Law
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Design Law
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 After Market
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Right to Repair
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Circular Economy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 橘, 雄介

× 橘, 雄介

WEKO 3545

橘, 雄介

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 3546
姓名 タチバナ, ユウスケ
別言語の著者
識別子Scheme WEKO
識別子 3547
姓名 TACHIBANA, Yusuke
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The “right to repair” is defined as the user’s right to decide on her products, but current legislations take forms of obligations to provide repair parts and repair manuals from authorized product manufacturers to the users or the independent repair service providers. In other words, the current “right to repair” legislation does not address the prevention of the repair by the manufacturer’s intellectual property rights. Then, what measures can be taken to tackle that situation? In this respect, in EU design law, the “repair clause” which legalizes repair using spare parts has existed since before the “right to repair” was discussed. This paper follows the discussion of the repair clause through the leading case, the Acacia case, and explores whether the clause contributes to the “right to repair” and the pros and cons of such clauses. As a conclusion, the repair clause of EU can support the “right to repair”. On the other hand, the extensibility of the clause may differ depending on whether the rational of the exception provision is considered as the competition law and the exhaustion doctrine or, beyond the traditional those theories, given the meaning of an “environment-oriented” right to repair to promote the circular economy.
書誌情報 福岡工業大学研究論集

巻 55, 号 2, p. 79-96, 発行日 2023-02-28
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24350222
形態
値 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
タイトル(ヨミ)
その他のタイトル Acacia ジケン オ トオシテ ミル EU ニ オケル スペア パーツ ト イショウケン ― シュウリ スル ケンリロン カラノ サイヒョウカ ノ ココロミ ー
出版者
出版者 福岡工業大学
出版者(ヨミ)
値 フクオカ コウギョウ ダイガク
別言語の出版者
値 Fukuoka Institute of Technology
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 論文(Article)
資源タイプ・ローカル
値 紀要論文
資源タイプ・NII
値 Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
値 text
資源タイプ・ローカル表示コード
値 02
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:34:15.045437
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3